弁護士野条健人の交通事故ノート

交通事故の被害者に役立つ情報を発信していきます!!

むち打ち事例 後遺障害14級9号 200万円近く増額し、トータル350万円で示談したケース 後遺障害等級認定 慰謝料・損害賠償 人身事故


むち打ち事例 後遺障害14級9号 200万円近く増額し、トータル350万円で示談したケース
後遺障害等級認定 慰謝料・損害賠償 人身事故


こんにちは!かがりび綜合法律事務所代表弁護士の野条です!

さて、本日も解決事例です!解決事例では、これまで野条が担当した事件を問題ない範囲でお伝えさせていただき、少しでも被害者の皆様の解決に役立っていければと思っております!

本日は、「むち打ち事例 後遺障害14級9号 200万円近く増額し、トータル350万円で示談したケース」です!!

いきなり解決事例を述べると、味気がないものになりますので本日も幾つか実務的なところをお話してから解決事例にいきたいと思います!

さて、よく質問で、「後遺障害の申請はいつからできますかー?とか、いつから申請すべきですかー?」との声をいただきます。

これについては、後遺障害の申請自体は、いつからかと決まっているものではないですが、原則として、事故受傷から6ヶ月を経過した後に申請することが多いと思われます。ただし、頭部外傷後の高次脳機能障害、CRPSなど複合性局所疼痛症候群、PTSDなど非器質性の精神障害については、少なくとも受傷から1年間の治療の継続は見ているかなという印象です^^

後遺障害の考え方とセットになるのが、症状固定です。「症状固定」は、自賠責・労災では、「傷病の症状が安定し、医学上一般に認められた医療を行っても、その医療効果が期待できなくなった状態」、さらに「投薬・理学療法により症状の一時的な回復が見られるに過ぎない場合」とされています。
「症状固定」は、医学用語・概念ではありません。法的な概念ですから、本来ここの時期をどうするかは弁護士さんの意見を踏まえて対応するのがよいと思います!

では、解決事例をみていただければと思います。どうぞお気兼ねなく交通事故の被害者でお困りの方はご相談ください!!

依頼主 40代 男性
1 相談前について
ご相談者様は、追突事故に遭い、頚椎捻挫、腰椎捻挫の怪我を負いました。徐々に痛みが悪化し頭痛やしびれが出るようになりました。保険会社の高圧的な対応もあって、弁護士先生に相談することになりました。
2 相談後について
弁護士先生に相談してから弁護士費用特約もありましたので依頼することにしました。
後遺障害14級9号が認定され、示談案も提示されていましたが、とにかく交渉を頑張って頂き、100万円近く増額してもらい、スムーズに示談ができました。

3 野条 健人弁護士からのコメント

野条 健人弁護士
むち打ち症対策で実績があります
━━━━━━━━━━━━
交通事故によるむち打ち症でお悩みの被害者様救済で実績があります。
むち打ち症は、交通事故の立派な後遺症です。しかしながらレントゲン撮影を介しても、注意深く見なければ事故による因果関係を発見することが難しいこと、見た目から明らかな後遺障害でないことも多いことから、本来もらえる後遺障害等級よりも低い等級で妥結してしまい、低い示談金で終了してしまうケースが大変多く見られます。
当事務所の弁護士は、これまで多くの交通事故案件に関わってきました。中でも、医学的な部分の詳細を聞き取ったり、画像診断まで踏み込んだアプローチで、より高い後遺障害等級認定を受けた実績も多数あります。
(詳細は「解決事例」もご覧ください。)
むち打ち症でお悩みの方、あきらめる前にぜひ一度、ご相談にいらしてください。