弁護士野条健人の交通事故ノート

交通事故の被害者に役立つ情報を発信していきます!!

交通事故によるTFCC損傷

 

こんにちは!

 

かがりび綜合法律事務所代表弁護士の野条です。

 

本日は、TFCC損傷についてです。

 

TFCC損傷は、MRI画像や関節造影で損傷が確認できるので、他覚所見は一応存在することになります。

画像で確認された損傷の内容、徒手検査の結果、患者の訴える痛みの自覚症状が、矛盾なく整合するならば12級に認定される可能性があり、可動域等もよくチェックしておく必要があります。

TFCC損傷については医学的に説明すると難しいところもありますが、かいつまんで述べると小さな骨がいくつも集まっている手首のくるぶし側にある骨と骨の間にある集合体が傷つくことです。
バイクを運転中に転倒して手首をとっさに手をつけたり、手首を使う野球やテニスでも激しい動きをしたりすることでTFCC損傷が生じることがあります。
TFCC損傷はレントゲン写真でも他覚所見が見当たらないこともあり、TFCC損傷を立証するためには、MRI検査や関節造影検査を行うことが必要になります。また、これまで医療記録にないのに事故後しばらくたってTFCC損傷と言われた場合でも、事故との因果関係が争われる場合がありますので注意が必要です。

 

TFCCの解決事例をのせておきます。

 

 

kagaribi-kotsujiko.hatenablog.com

 

 


依頼者様は治療段階より当職に相談し、専門医にTFCC損傷か診察を受けるように勧めてきました。そして、十分な治療を受け、殆ど回復していましたので、後遺障害にまでならない可能性がありましたが、痛みが残存していたため、後遺障害14級9号と認定される結果になりました。
このように初期対応が重要になることもありますので、同じようなケースまたは後遺障害でお悩みの方は弁護士まで一度ご相談されることをお勧めいたします。

 

 

 

 

どちらかというと、神経症状での知識や解決事例を応用していきますので、こちらの方が感覚的には近いものがあるかもしれません。

 

kagaribi-kotsujiko.hatenablog.com

 

 

kagaribi-kotsujiko.hatenablog.com

 

 

kagaribi-kotsujiko.hatenablog.com

 

お困りの方はかがりび綜合法律事務所まで御相談くださいますようお願いします。

f:id:kagaribi-kotsujiko:20210117123739j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20210117123743j:image